【100均謎解きグッズ】マジックライトペン
![](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2018/01/hint.png)
↓このページで紹介しているブラックライトで文字が浮き出るペンの紹介ページです。
マジックライトペン
ペンのインクは通常の状態では目に見えず、ブラックライト(紫外線)をあてると書いたところが浮き出るペンのことです。
なんと、100円均一でも売っています!
キャップにブラックライトがついていて、ペン1本にライトとペンがセットでついています。
マジックライトペン、マジカルライトペン、ブラックライトペン、UVライトペンなどいろいろ名称があるみたいですが、仕組みは一緒です。
今回はダイソーで見つけました!セリアにも「きらきらシークレットペン」という名称においてあるみたいです。
ダイソーで買ってきたので、紹介します!
ペンの色は複数ありますが、機能は一緒です。
![ダイソーのマジックライトペン](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_01-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
最初から電池も入っているので、買ってすぐに使えます!
一応電池はテスト用なので、すぐに使えなくなるかもしれません…。
ちなみに、電池はLR1130を3個使用です。
![ダイソーのマジックライトペン
オモテとウラ](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_02-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
一応バーコード情報も。
JANコード:4984343445819
![ダイソーのマジックライトペンのバーコード](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_03-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
まずキャップのライトに絶縁体があるので、これを抜きます。
※ついたままになっているとブラックライトがつかないよ!
![ダイソーのマジックライトペン、絶縁体](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_04-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
絶縁体を抜いた後に、キャップにあるスイッチを押すとブラックライトの光が出ます!
この光をペンで書いたところにあてると、インクが光る仕組みです。
![ダイソーのマジックライトペン](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_05-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
試しに、赤枠の中に文字を書いてみました!
ブラックライトをあてないと、何も見えません。
![](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_06-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
ブラックライトを当てると~?見えました!
蛍光灯がついていてもはっきりと見えるので、特に暗いところでやる必要もないです!
![](https://quesnt.net/wp-content/uploads/2021/10/magicpen_07-300x225.jpg)
※クリックすると拡大します
ダイソーやセリアで見つからない場合は、普通に通販でも売っているのでそちらもどうぞ!